
今年の「ひつまぶし」は熱田にある「あつた蓬莱軒」となった。
朝8:30に八王子I.Cから中央道に乗り12:30頃、「あつた蓬莱軒」本店に到着。
ところが人、人、人で順番待ち2時間だって。
せっかく来たので名前を書いて待つことに、、、
14:00に予約確認とかで戻ってこなくてはならず、
とりあえず近くの熱田神宮に行くことに。。
朝8:30に八王子I.Cから中央道に乗り12:30頃、「あつた蓬莱軒」本店に到着。
ところが人、人、人で順番待ち2時間だって。
せっかく来たので名前を書いて待つことに、、、
14:00に予約確認とかで戻ってこなくてはならず、
とりあえず近くの熱田神宮に行くことに。。


「あつた蓬莱軒」の門を入ったところ。
人がいっぱい。
人がいっぱい。
「あつた蓬莱軒」神宮南門店。
熱田神宮のすぐそばにあった。
こっちも人がいっぱい。
熱田神宮のすぐそばにあった。
こっちも人がいっぱい。

熱田神宮。 入ってすぐ、第一鳥居、大きい。


中は森林だった。


道の上まで枝で覆われていた。
道端にニワトリ?が砂掘って寝ていた。
平和な感じ、
たまごを温めているようにも見えたが。まさかこんな人っ気の多いとこで。。
平和な感じ、
たまごを温めているようにも見えたが。まさかこんな人っ気の多いとこで。。

第三鳥居。柱のそばの椅子は。。。

本堂?

おみくじ売ってるとこ。


一斗樽がいろいろ。
帰りの神宮南門店はまだ行列。
もう14:00なのに。。
でもこっちはあと2時間近く待つんだけど。。。
もう14:00なのに。。
でもこっちはあと2時間近く待つんだけど。。。

やっと、ひつまぶし。

中でまだ待っている。
雨も降ってきたし。。。
雨も降ってきたし。。。

やっとありつけた、ひつまぶし。¥2,300也。15:30であった。